2011年07月23日
2009年07月21日
家族みんなでマッタリしたい。
IGT関連の自作はひと段落とゆう感じでして、仕事しながらも、モヤモヤと妄想しておりました。
重量級なキャンプ道具が増えてきたのと同時に、シンプル簡素な道具がホスイ。
なんでしょうかこの感じ。
木材加工をしていればこれも候補に挙がるはず。

Blue Ridge Chair Works(ブルーリッジチェアワークス) スモールBRチェアー
最近微妙に安価になりつつありますが、 続きを読む
重量級なキャンプ道具が増えてきたのと同時に、シンプル簡素な道具がホスイ。
なんでしょうかこの感じ。
木材加工をしていればこれも候補に挙がるはず。

Blue Ridge Chair Works(ブルーリッジチェアワークス) スモールBRチェアー
最近微妙に安価になりつつありますが、 続きを読む
2009年05月04日
2009年05月03日
2009年04月18日
2009年04月11日
IGT自作 4
こんどはIGTにツーバーナーをビルトインです。
家にあるのはユニフレームのUSー1800です。
みなさん色々と試行錯誤されてやってますね~。
私の理想は、本体には加工をしない。補助金具は極力最小に。です。
続きを読む
家にあるのはユニフレームのUSー1800です。
みなさん色々と試行錯誤されてやってますね~。
私の理想は、本体には加工をしない。補助金具は極力最小に。です。
続きを読む
2009年04月04日
2009年04月01日
2009年03月12日
2009年02月15日
2009年02月13日
貫通工具
深夜に皆さんのブログを拝見していると、パイプなどに貫通穴を開けている姿が見受けられまして・・・。
僕も貫通したいなと。
しかし、ウチに卓上ボール盤などあるはずも無く、購入したいのですが、先立つスペースなど皆無・・・。
で、前々からホムセンにて気になっていたこいつです。
続きを読む
僕も貫通したいなと。
しかし、ウチに卓上ボール盤などあるはずも無く、購入したいのですが、先立つスペースなど皆無・・・。
で、前々からホムセンにて気になっていたこいつです。
続きを読む
2009年02月08日
サンディング2
天板を加工後、塗装に入ります。
僕は、ウレタン系ニスを使っています。塗装の前に、そのままだとドロッとしているので、薄め液を使うわけですが、
表記には5%未満となっており、今後色々と試してみたいと思います。
今回は15%ほどを投入しハケ塗りとしました。
で、今の時期なかなか乾燥しきらずで、丸一日後にまたまたサンディング。


薄ーくハケ塗りしたつもりが、垂れてるんですね~。
これも、薄め液の影響かと・・・。
でも、削っちゃえばいいか!とサンディングです。
やっぱり本質は、慌てず急がず。
僕は、ウレタン系ニスを使っています。塗装の前に、そのままだとドロッとしているので、薄め液を使うわけですが、
表記には5%未満となっており、今後色々と試してみたいと思います。
今回は15%ほどを投入しハケ塗りとしました。
で、今の時期なかなか乾燥しきらずで、丸一日後にまたまたサンディング。
薄ーくハケ塗りしたつもりが、垂れてるんですね~。
これも、薄め液の影響かと・・・。
でも、削っちゃえばいいか!とサンディングです。
やっぱり本質は、慌てず急がず。
2009年02月07日
サンディング
サンディング、この作業が一番落ち着きます。
削っているだけで、思い通りになって行きます。なんか俺色に染まれっツーか。
紙やすり100番だと、即効ー持っていかれてしまうので、直ぐに240番へ・・・。
特に好きなのが、天板角のアール。
皆さん何で作業されるのか分かりませんが、僕はサンダーでやっております。


なんだか落ち着くんですよ。このアール具合が。(焦げ臭いのも。)
で、この後に全体を削って行きます。
削っているだけで、思い通りになって行きます。なんか俺色に染まれっツーか。
紙やすり100番だと、即効ー持っていかれてしまうので、直ぐに240番へ・・・。
特に好きなのが、天板角のアール。
皆さん何で作業されるのか分かりませんが、僕はサンダーでやっております。
なんだか落ち着くんですよ。このアール具合が。(焦げ臭いのも。)
で、この後に全体を削って行きます。
2009年02月07日
IGT自作
やっとキャンプネタです。
アイアングリルテーブルです。
散々皆さんの自作ネタを閲覧してまいりました。
コツコツと道具を揃え、材料も揃えて、やっとここまで来ました。


全てツラ一にてできました。
各ブロガーのみなさまには大変感謝しております。
ほぼ、閲覧逃げとなっており、これからは、コメントのほうも残して行ければと思っております。
まだまだ、スライドトップやらフォールディングシェルフ、マルチファンクション・・・。
きりがありませんが、カットは済んでおりますので、これからかと・・・。
しかしこれから年度末。
なかなか暇がないかな~。
アイアングリルテーブルです。
散々皆さんの自作ネタを閲覧してまいりました。
コツコツと道具を揃え、材料も揃えて、やっとここまで来ました。
全てツラ一にてできました。
各ブロガーのみなさまには大変感謝しております。
ほぼ、閲覧逃げとなっており、これからは、コメントのほうも残して行ければと思っております。
まだまだ、スライドトップやらフォールディングシェルフ、マルチファンクション・・・。
きりがありませんが、カットは済んでおりますので、これからかと・・・。
しかしこれから年度末。
なかなか暇がないかな~。